こんにちは、園芸店オーナーのsayoです
前回のblogから、日常のことも書いていこうと思います☺️
5月18日(日)に朝来市のささゆりホールという場所で
3代目「桂春蝶」師匠の独演会を主催させていただいたんです。演目は「太郎と太陽と大」聴かれたことありますか?
わたしは、この作品に出会うまで、落語というものにふれたこともなければ、太陽の塔もみたことはあるけど、よく知らないまま。ましてや、岡本太郎さんって誰?の世界でした。恥ずかしいけど。
でも、去年の夏に心斎橋パルコで5日間ほど開催された「太郎と太陽と大」を家族で聴きに行って、ものすごく感動して、心うたれ、もうね、「岡本太郎でいきていく!」とまで思いました。それで、「ぜひ、朝来市にきてください!」とお願いしたんです。朝来市で講演してほしいという、本当に気持ちだけで、夫婦で動きました。そのほかのことは、やりながらなんとかなる!みたいな感覚で(笑)
この「太郎と太陽と大」は春蝶師匠の「落語で伝えたい思い」シリーズなんです。わたしは、一般的な落語はまったくわからないのですが、この創作落語シリーズはものすごくメッセージ性を感じるんです。今の自分の心境にグッとはいってくるんですね。わたしたちは、こうしてお店をしているので、色々と今後のことだったり、何を大切にしていくか・・・・みたいな話もしますし、また、自分を表現するお仕事でもあるので、本当に、ピッタリはまりました。
朝来市のかたがたにも、何かを感じてほしかったんです🥰実際、宣伝などの告知は簡単なものではありませんでした。ネタバレしないように、でもこの感動は伝えたいし、どう表現して伝えればよいのか?という感じでしたけど・・・。でもささる人にはささったようです☺️

とっても綺麗なホールなんです☺️

ささやかですが、1日限定の箱庭と寄せ植えでお迎えさせていただきました☺️

みてください、伝わってきますか?この熱が🥰
夫婦で主催させていただいたので、色々と相談しながら進められて、当日もなに1つトラブルもなく、とてもよい独演会になりました。また来年も開催させていただきます☺️幸せな余韻からなかなか抜け出せなかった今週ですが、可愛いお花もたくさん入荷していますので、来年を楽しみに頑張ります💪